2015年10月12日月曜日

虫歯の症状

虫歯の症状といっても、いろいろあります。具体的にはどんなものがあるのか、詳しく見ていくことにしましょう。

様々な症状がある中でも、みなさんが一番辛いのはやはり痛みでしょうね。虫歯が歯の最表層にあるエナメル質で留まっている間は痛みはありません。しかし、痛みを感じる時にはすでにかなり進行してしまっていることが多いのです。

 虫歯の症状は、進行度によって「C0、C1、C2、C3、C45つに分類がされています。

 C0(初期)
 歯の最表層であるエナメル質の内部に白斑が見られるものの、虫歯による穴が見当たりません。このときは、十分な歯磨きやキシリトールを応用すると、元の健康な状態に戻すことが出来ます。

C1(中期)
エナメル質が溶け始めるこの段階にくると、痛みこそないものの、少し変色したり欠けが目立ってきます。ここまでのC0C1の段階で発見治療すると簡単に早く、治療費も安く済みますよ。

C2(後期前半)
虫歯がエナメル質の下の象牙質にまで侵攻したもので、甘いものや冷たいものがしみたりします。一般的に象牙質は、痛みを感じる所なので、治療においては麻酔を用いることが有ります。虫歯の部分を取り除いた後、金属や樹脂のつめものをして回復します。

C3(後期後半)
虫歯が象牙質も破壊してしまい、歯髄にまで達したものを言います。この段階にくると、強い痛みを感じるようになってきます。また、この段階からの回復は望めません。

C4(末期)
歯根だけを残し、歯を抜くしか治療法がなくなります。歯の上部が崩壊している状態で、神経は死んでしまっているため、痛みはありません。細菌が歯を支えている顎の骨まで到達した場合、膿がたまる場合があり、この場合痛みを感じることがあります。虫歯菌が血管に入りやすい状態のため、体の中に入り込み、他の病気を引き起こす可能性もあります。

 いずれにしても、C0C1の段階で虫歯を発見することが治療期間を短くし、また必要になる治療費も少なくて済みます。もしかしたらこれは虫歯なのかもしれないなと思ったら、安易な自己判断で終わらせずにできるだけ早く歯医者さんに診てもらうようにしましょう。
次は私の話題に入りましょう。歯の健康の問題ですね。(5倍速コントラ
私たちの歯の健康のために、早く口腔内の細菌を発現しましょう。歯の健康を維持しましょう。今、自分で歯科用品を利用して、早く口腔内の細菌を発現するチャンスが多くなりました。
ここに、www.shikahanbai.comをお勧めします。歯科販売の歯科用品・歯科技工、歯科材料・歯科機器・機械を利用して、歯を保護しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿